お申し込みに必要な書類
- 商業登記されている場合はこちら
- 商業登記されていない個人事業主の場合はこちら
商業登記されている場合
電子証明書発行申請書
① 電子証明書発行申請書(以下よりダウンロードしてください)
申請書へは以下の「③ ICカード名義人個人の実印」と「⑤ 会社代表印」の押印が必要です。
また、個人の実印は、ICカード受領後に返送いただく電子証明書受領書にも押印いただく必要がございますのであらかじめご了承ください。
公的書類(いずれも発行日から3ヶ月以内の原本に限る(コピー不可))
② ICカード名義人の住民票(個人番号(マイナンバー)の記載がないもの)
③ ICカード名義人個人の実印の印鑑登録証明書
④ 会社の登記事項証明書(以下いずれかの書類)
現在事項全部証明書
履歴事項全部証明書
⑤ 会社代表印の印鑑証明書
商業登記されていない個人事業主の場合
電子証明書発行申請書
① 電子証明書発行申請書(以下よりダウンロードしてください)
申請書へは以下の「③ ICカード名義人個人の実印」の押印が必要です。
また、個人の実印は、ICカード受領後に返送いただく電子証明書受領書にも押印いただく必要がございますのであらかじめご了承ください。
公的書類(いずれも発行日から3ヶ月以内の原本に限る(コピー不可))
② ICカード名義人の住民票(個人番号(マイナンバー)の記載がないもの)
③ ICカード名義人個人の印鑑登録証明書
④ 納税証明書(以下いずれかの書類)
税務署発行の「納税証明書(その3の2)」
自治体発行の「個人事業税納税証明書」(税目に個人事業税が含まれるもの)
(市民税・県民税は受け付けできませんのでご注意ください)
(住所がないものは受け付けできませんのでご注意ください)
(屋号で作成する場合は、上記納税証明書に屋号の記載が必要です)
ICカードリーダー購入申込書
新規のお申し込みの場合は、ICカードリーダーが必要となります。以下よりダウンロードしてください。
⑥ ICカードリーダー購入申込書
ICカードリーダーの動作環境につきましては、「こちら」をご参照ください。
ご確認ください
■ 住民票について
住民票は、個人番号(マイナンバー)の記載がないものをご提出ください。
■ 代理受領について
電子証明書(ICカード)の代理受領を希望される場合は、電子証明書発行申請書のICカード受取代理人情報欄に 受取代理人の方の氏名、住所(運転免許証等に記載の住所)をご記入ください。
なお、代理受領を指定した場合、電子証明書(ICカード)は代理人が受け取り可能となりますが、PIN通知書はICカード名義人宛に送付されますのでご注意ください。
■ 複数枚のお申し込みについて
一枚の申請書で複数枚のお申し込みが可能です。同一名義で電子証明書を複数枚必要とする場合は、電子証明書発行申請書の 申請枚数欄に必要枚数をご記入ください。
■ 複数名義のお申し込みについて
商業登記されている場合、一度のお申し込みで複数名義のお申し込みが可能です。
複数名義のお申し込みを希望される場合は、「お申し込みに必要な書類」の①~③を名義人分、④ ⑤を1セットご提出ください。
■ 送付いただく前に
添付いただく公的書類や記入項目に漏れがないか、こちらのお申し込み書類チェックシートでご確認いただけます。
お申し込み書類チェックシートは弊社への提出は必要ございません。
お申し込み先
販売代理店、または販売元である当社に郵送(宅配便および持参は不可)してください。
なお、郵送に係る郵便料につきましては、お客さまにてご負担いただきますようお願いいたします。