電子入札コアシステム
発注機関名称/システム名 | e-BISCセンター(電子入札施設管理センター) |
---|---|
動作環境 | 国土交通省の動作環境 |
物品・役務は、政府電子調達システムへ移行しました。
発注機関名称/システム名 | 農林水産省電子入札センター |
---|---|
動作環境 | 農林水産省の動作環境 |
大臣官房、水産庁は、政府電子調達システムへ移行しました。
発注機関名称/システム名 | 防衛施設建設工事電子入札システムセンター |
---|---|
動作環境 | 防衛省の動作環境 |
発注機関名称/システム名 | 文部科学省電子入札システム |
---|---|
動作環境 | 文部科学省の動作環境 |
調達範囲の一部は、政府電子調達システムで行われています。詳しくは、ご利用ガイドをご確認ください。
電子申請
発注機関名称/システム名 | e-Gov電子申請システム |
---|---|
動作環境 | e-Gov電子申請システムの動作環境 |
電子入札との パソコン共用利用 |
可 |
発注機関名称/システム名 | 特許庁 電子出願ソフトサポートサイト |
---|---|
動作環境 | 特許庁の動作環境 |
電子入札との パソコン共用利用 |
可 |
「TOiNX電子入札対応認証サービス」で特許庁 電子出願ソフトサポートサイトをご利用になる場合、ICカードの名義人様個人による出願のみ利用可能です。法人として出願する場合には利用できませんのでご注意ください。
電子申請をご利用いただくには
以下の手順で設定が必要になります
手順1
電子入札専用ソフト.NETをインストールします。
電子入札でご利用いただいているパソコンで、電子申請をご利用いただく場合は、すでに電子入札専用ソフト.NETがインストールされておりますので、手順2へお進みください。
インストールにはセットアップCD・DVD(Ver2.1.0以上)が必要となります。お手元にない場合はこちらからセットアップDVDをご依頼ください。
手順2
認証局証明書のインストールと登録作業を行います。
以下の手順書をご参考いただき、証明書のインストール作業と証明書の登録作業を行います。
電子調達
発注機関名称/システム名 | 政府電子調達(GEPS) |
---|---|
電子入札との パソコン共用利用 |
可 |
電子契約
発注機関名称/システム名 | 国土交通省電子契約システム(GECS) |
---|---|
電子入札との パソコン共用利用 |
可 |
ロード情報定義ファイルの設定を行う必要があります。
ロード情報定義ファイルのダウンロードはこちら
ロード情報定義ファイルのダウンロードはこちら